いのちの電話はいつでも誰でもどこからでも利用できる電話相談です

ひとりぼっちで悩まずに


024-536-4343
年中無休 午前10時~午後10時
毎月第3土曜日は
午前10時から翌日午前10時までの24時間相談

自殺予防いのちの電話


0120-738-556
フリーダイヤル(通話料無料) 毎月10日 午前8時から翌朝8時

「震災支援予約制ダイヤル」を開設しています。


< 相談時間 > 10:00~22:00
電話相談を予約される場合は、
0120-556-849
で予約設定ができます。
※予約制電話は、予約された日時にいのちの電話相談員から電話をいたします。

ナビダイヤル


< 相談時間 > 10:00~22:00
0570-783-556
ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。

ニュース News

  • 定款変更のお知らせ

    この度の社会福祉法人制度改革に伴う「福島いのちの電話の定款」変更が、福島県知事より認可を得ましたので、公開致します。 改正定款(29.4.1)

  • 震災対応「ふくしま寄り添いフリーダイヤル」を開設します。

    東日本大震災の6年目となる3月11日(10:00~22:00)、 福島県から全国へ避難している約4万人および県内の被災地(主に浜通り地方)に居住する方々約50万人を対象としたフリーダイヤルを開設します。 ※番号は直接福島 …

  • 開局20周年記念式典開催のお知らせ

    今年、2017年9月1日で、福島いのちの電話は「開局20周年」を迎えます。 20周年記念式典は10月24日(火)午後1:00~コラッセふくしまで開催します。 記念式典の講師として、吉川美代子氏(アナウンサー・キャスター) …

  • マグネットができました。

    福島いのちの電話では、福島県共同募金会の援助を得て、マグネット(①猫(ラムドール)バージョン、②犬(ゴールデンレトリバー)バージョン)を作成しました。 マグネット入手に関するお問い合わせは、福島いのちの電話ホームページの …

  • 「ひとりぼっちで悩まずに!」のvol.6が発行されました。

    内容は、①生きづらい子供たち、②ストレスとうまく付き合うためのひと工夫です。 「ひとりぼっちで悩まずに!」入手に関するお問い合わせは、福島いのちの電話ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

  • ドイツから300ユーロの寄付がありました。

    宣教師のルツ・ヘットカンプ氏から、「東日本大震災・原発事故から5年を経過しても、福島のことは決して忘れない」というメッセージが添付されています。

電話相談を受けるに当たっての基本スタンス
 私たちはよき隣人として《ひとりぼっちで悩んでいる》方々の話を聴き、寄り添っていく中で、相談者が自分自身を取り戻していけるよう電話での相談を受けています。しかし、電話を受けられないいくつかの例外があります。
私たちは、次のような電話を受けることは出来ません。
(1)傷つけ罵倒する電話
(2)嫌がらせの電話
(3)回線封鎖を目的で電話を掛け続け、他の電話が掛からないようにすること
(4)相談電話をセックス電話として使うこと

オンライン相談のご案内

公開講座のご案内

社会福祉法人 福島いのちの電話

〒960-8691 福島中央郵便局 私書箱15号 電話:024-536-0032 FAX:024-536-2840
その他のお問合せ
録音について
福島いのちの電話では、掛けてこられた方の相談内容をよりよく聴くために、相談員の研修の目的に限り、電話を録音しています。
①相談内容を、その他の目的に使用することは一切ありません。
②守秘義務により、相談された方のプライバシーを厳格に守ります。
③電話番号は、こちらに表示されませんので個人を特定することはできません。