ニュース News
-
福島いのちの電話相談員募集に関して
~福島いのちの電話相談員を募集します~ 電話相談員になるためには、相談員養成研修を受講していただく必要があります。 【応募資格】 満20歳以上で、相談ボランティアとして志を持つ方。学歴・性別・経験は問いません。 【応募条 …
-
ラジオ出演について
3月の自殺予防強化月間にあたり、 当法人の事務局長三瓶がラジオ出演いたします。 ①ふくしまFM 3月2日(水)16:30~16:35 ②ラジオ福島 3月3日(木)15:05~15:10 2022年春季公開 …
-
「ストレスレジリエンス」≪五七五≫を発行しました。
小冊子 セルフケア「ストレスレジリエンス」≪五七五≫ 【プロローグ概要】 小冊子『セルフケア「ストレスレジリエンス」≪五七五≫』は、「アンガーマネジメント」や「ストレス・レジリエンス」に関するフレーズや成句を、覚えやすく …
-
広報誌2022年春号(Vol.59)ができました。
広報誌2022年春号(Vol.59)ができました。 【内容】 1.セルフケア「ストレス・レジリエンス」≪五・七・五≫を発行しました。 福島いのちの電話事務局長 三瓶弘次 2.和歌「手を打てば 鳥は飛び立つ鯉は寄る 女 …
-
プレ・ゲートキーパー養成講習実施予定
〇3月8日(火)14:00~@北塩原保健センター 〇3月10日(木)10:00~@二本松市役所講堂 〇3月18日(金)15:00~@田村市都路行政センター 〇3月23日(水)13:30~@矢吹町公民館
-
福島県民共済から100万円の寄附を頂きました。
福島県民共済からの寄附は、2008年から14年連続となり、今回で総額1000万円となりました。 新型コロナウイルス禍ではありますが、福島いのちの電話では、クローズすることなく、 毎日の相談を行っております。また、メールで …
電話相談を受けるに当たっての基本スタンス
私たちはよき隣人として《ひとりぼっちで悩んでいる》方々の話を聴き、寄り添っていく中で、相談者が自分自身を取り戻していけるよう電話での相談を受けています。しかし、電話を受けられないいくつかの例外があります。
私たちは、次のような電話を受けることは出来ません。
(1)傷つけ罵倒する電話
(2)嫌がらせの電話
(3)回線封鎖を目的で電話を掛け続け、他の電話が掛からないようにすること
(4)相談電話をセックス電話として使うこと
(2)嫌がらせの電話
(3)回線封鎖を目的で電話を掛け続け、他の電話が掛からないようにすること
(4)相談電話をセックス電話として使うこと